
こんにちは。トータです。
この記事では「ナンジャモンジャ」というカードゲームを紹介しています。
詳しくは以下をご覧ください。
ナンジャモンジャ
- プレイ時間:15分
- プレイ人数:2~6人
- 対象年齢:4歳以上
「ナンジャモンジャ」はロシア生まれのカードゲームです。
ナンジャモンジャとは頭と手足だけの生物のことです。
プレイヤーはその謎の生物「ナンジャモンジャ族」に名前を付けていってあげます。
ナンジャモンジャ族は12種類いるので最終的には12個の名前が付くことになります。
ゲームのルールは簡単です。
ナンジャモンジャ族が書かれたカードの山を置いて1枚づつめくり中央の場に置きます。
その時に先ほども言ったように名前を付けていきます。
すでに名前がつけられたナンジャモンジャが出ることもあります。
その時は誰よりも早く付けてあげた名前を答えることでカードを獲得できます。
最終的に最もカードを手に入れた数が多い人の勝利です。
序盤は覚えておかないといけない名前は少ないですが終盤になるにつれ、名付けられたナンジャモンジャは増えていきます。
名付けられたナンジャモンジャが増えるたびに覚えておかないといけないので記憶力がかなり鍛えられると思います。
ゲームの簡単な流れは以下の通りです。
- カードをめくる
- 名付ける
- 覚える
- カードをめくる
- 同じカードが出たら名前をコールする
これを繰り返すだけです。
シンプルですがかなり盛り上がります。是非プレイしてみてください。