
こんにちは。トータです。
この記事では「すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん」というボードゲームを紹介しています。
すみっコぐらしおなじみのゆるさとキャラクターが登場します。
すみっコぐらしが好きなら必ず楽しめる内容になっています。
地名や名物の勉強にもなりますのでお子さんがいる人にもおすすめのボードゲームです。
すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん
- プレイ人数:2~5人
- プレイ時間:10~60分
- 対象年齢:6歳以上
「すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん」は日本各地を巡っておもいでカードと呼ばれるカードを集めてゴールを目指すゲームです。
日本の地名や特産品、名物がわかりますのでお子さんの勉強にもなること間違いなしです。
楽しみながら勉強したことは記憶にも残りやすいと思います。
ぼくも子どものころにやった地図記号のかるたのおかげで今でも地図記号を覚えています。(あまり役に立っていませんが…)
このボードゲームの大きな特徴としては3つのゲームが遊べるということです。
- かんたん日本旅行ゲーム
- 日本旅行ゲーム
- おもいでめぐりゲーム
この4つです。
1と2のゲームの基本的なルールは同じで全国7つの地方を回っておもいでカードを集めると勝利になります。
このゲームで日本の地名や名物がわかります。
かんたん日本旅行ゲームは日本旅行ゲームに比べて少し簡単に設定されており、プレイ時間が短く、対象年齢も低いです。
3つ目のおもいでめぐりゲームは4枚のおもいでカードの場所を巡って最初にゴールした人が勝利となります。
このゲームのルールは最も簡単なルールで最もプレイ時間が短く、最も対象年齢が低いです。
お子さんがいる家族向けのボードゲームだと思っていますが、大人も勉強になるような内容だと思います。
ただ、ボードゲームに慣れている人はやや物足りないと感じるかもしれません。
特にすみっコぐらしが好きではなくてお子さんもいない人は良く考えてからの購入をおすすめします。