
この記事ではカードゲーム「ゾン噛まパーティ!!」を紹介しています。
このゲームはルールがとにかく簡単でどの年代でも楽しく遊ぶことができます。
対象年齢が8歳以上となっていますが、もう少し下の年齢でも楽しめるほど簡単です。
基本的なルールは手札を交換していき、同じ絵柄を3つそろえるだけのゲームです。
簡単すぎて面白くなさそうと思ったあなた!
おもしろいポイントは3枚の絵柄をそろえることではないので安心してください。
以下で詳しく説明していますので、興味のある方は見ていってください。
芸人の「かまいたち」さんも自身のYouTubeチャンネルで遊ばれています。
この記事を読むより、ゲームのイメージはつきやすいかなと思うので、時間のある方は動画を見るのをおすすめします。
ちなみにビンタは関係ないので安心してください。
「ゾン噛まパーティ!!」の遊び方
- プレイ人数:3~6人
- プレイ時間:1~5分
- 対象年齢:8歳以上
このカードゲームは同じ絵柄のカードを3枚そろえれば、あがれるというシンプルなルールです。
とても一般的なルールなのですが、他のゲームと大きく違うところがあります。
それは、「3枚そろえた人は手札を倒す」ということです。
他の人は誰かが手札を倒したのを見て、自分のカードも倒します。
最後まで手札を倒さなかった人が負けという、敗者を決めるゲームとなっています。
誰かが手札を見逃さないように、集中して見ておきましょう。
このゲームの面白いところは、いかにほかの人に気づかれずにカードを倒すかということです。
自分がカードを倒して、ほかの人がなかなか倒さないと謎の優越感に浸ることができます。
ばれないように手札を倒して、一人でニヤニヤしておきましょう。
カードの種類にはスキップや順番を逆回しにするといった効果のカードがあります。
プレイしてみて、それだけでは物足りないと思った方は「ゾン噛まパーティーPLUS」という拡張パックも発売されていますので、チェックしてみてください。
「ゾン噛まパーティーPLUS」は拡張パックとなっており、「ゾン噛まパーティーPLUS」だけでは遊ぶことができませんので、注意してください!