
この記事ではVALORANTでのマップごとのエージェント構成を紹介しています。
2022/6/10に開催された「VCT 2022 – Stage 2 – Masters Copenhagen」を参考にしています。
パールのマップはVCTでピックされていないため、おすすめの構成を紹介していませんのでご了承ください。
目次
マップごとのエージェント構成
この記事ではパール以外のマップのエージェント構成を紹介しています。
同時にピック率の高いエージェントも紹介しています。
スプリットは紹介していませんので、予めご了承ください。
アセント

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アセントはデュエリストがいない構成を使うチームが多くなっていました。
ジェットの弱体化などが影響でノーデュエ構成が流行っているような印象です。
フェニックスの強化前の大会ですので、今後はフェニックスが入ってくるかもしれません。(ないと思いますが…)
チームごとの構成ではコントローラーにアストラとオーメンが選ばれていました。
キルジョイよりもセージがピックされていることが多い印象でした。
バインド

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アセントはエージェントの構成もピック率の高いエージェントも同じになりました。
デュエリストはレイズが多かったですが、ネオンをピックしているチームもありました。
ブリーズ

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ブリーズのプレイ数は他のマップと比べて少なくなっていました。
個人的にはサイト内が広いため、イニシエーターが多めにピックされているのかなと思います。
デュエリストは基本的にジェットがピックされていましたが、ヨルやネオンをピックするチームもありました。
フラクチャー

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
フラクチャーは日本ではあまりピックされていませんでしたが、Mastersでは最も多くピックされていました。
デュエリストが2人でイニシエーターがブリーチという超攻撃的な構成になっています。
ヘイブン

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日本ではほとんどのチームがキルジョイをピックしていましたが、Mastersではキルジョイの代わりにチェンバーをピックしているチームが多く見られました。
コントローラーはオーメンの他に、アストラをピックしているチームもありました。
アイスボックス

エージェント構成 | ピック率の高いエージェント |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ほとんどのチームがデュエリストをピックしておらず、KAYOをピックしていました。