
こんにちは。トータです。
この記事ではRPGが好きな人にこそおすすめできるボードゲームを紹介していこうと思います。
ぼく自身もRPGが好きで、面白いと思ったボードゲームですのではずれはないと思われます。
それではどうぞ。
目次
RPG好きにこそおすすめできるボードゲーム
「アンドールの伝説」
- プレイ時間:90分
- プレイ人数:1~4人
- 対象年齢:10歳以上
- 発売年:2013年
アンドールの伝説は協力型のボードゲームです。
プレイヤーは「射手」「魔術師」「ドワーフ」「戦士」となり、モンスターを討伐していきます。
シナリオは5章あり、協力しながらゲームを進めていきます。
協力しないと進めないちょうどいい難易度というのもいいです。
拡張セットも発売されていますので長く遊べます。
最初に難しいルールも覚える必要がなくてチュートリアルもあるのでゲームをプレイしながら覚えていくことができます。
ですのであまりボードゲームをやったことがないボードゲーム初心者の方にもおすすめします。
「ルーンバウンド」
- プレイ時間:120分
- プレイ人数:2~4人
- 対象年齢:14歳以上
- 発売年:2016年
プレイヤーは6人のキャラクターから選択してルーンバウンドの世界を冒険していきます。
森を探索したりモンスターと戦ってレベルアップしたりスキルを覚えたりRPG好きにはたまらない要素が盛りだくさんです。
キャラクターの能力は合計100種類以上あるので飽きが来にくいのもいい点です。
相手プレイヤーが目の前にいてアイテムを交換したりプレイヤー同士で取引するのも楽しいです。
各プレイヤー間での駆け引きが楽しめるすばらしいボードゲームです。
DORASURE(ドラスレ)
- プレイ時間:30分
- プレイ人数:2~5人
- 対象年齢:10歳以上
- 発売年:2014年
プレイヤーは邪悪なドラゴンを倒すために立ち上がります。
ですがなかなか倒せないくらい強いので仲間と協力しましょう。
プレイヤーたちは「ハンター」「グラディエーター」「パラディン」「プリンス」「ニンジャ」から選択してプレイします。
職業により能力値や特徴も違うので職業を変えればいつでも新鮮な気持ちで楽しむことができます。
レベルをあげながらプレイヤー同士で協力してドラゴンを倒しましょう。
「ドラスレひとり旅」という1人プレイ用のボードゲームもあります。
ハンターの前日たんが描かれているゲームです。
1人用のボードゲームにも興味のある方はこちらをご覧ください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。