
こんにちは。トータです。
この記事ではVALORANT【ヴァロラント】のPS4版はリリースされるのかということと、これを機にPC購入を考えている人向けに記事を書きました。
購入手順も説明しております。
興味のある方はご覧ください。
それではどうぞ。
目次
VALORANTのPS4版はリリースされるのか?
結論から言うと未定です。
――モバイルや家庭用ゲーム機版はどうでしょう?
アンナ ずっとPCで開発してきましたので、まずはPCでのリリースになります。一方でモバイルでのプロトタイプも作業を進めていて、まだフルに開発しているわけではないのですが、これは本作にとっていい機会拡大になるのではないかと見ています。
家庭用ゲーム機版についても、もちろん話し合っています。PC版と同等の正確な射撃要素を家庭用ゲーム機で再現するのは難しい課題なので、そこをどうやっていくかですね。これはエキサイティングなチャレンジです。うまくできれば家庭用ゲーム機にも移植を踏み切るでしょう。ですが、もしゲーム体験をガラッと変えなければいけないようなことになるとしたら、恐らくやらないことになると思います。
https://www.famitsu.com/news/202003/02193723.html
質問に答えているのがエグゼクティブプロデューサーのAnna Donlon(アンナ・ドンロン)さんです。
モバイルや家庭用ゲーム機でPC版と同等の射撃要素の再現は難しいみたいですのでリリースされないかもしれません。
しかし、エキサイティングなチャレンジとも言っていますので家庭用ゲーム機でもリリースすることは考えているみたいです。
人気バトロワのFORTNITEやApex LegendsはPS4版でも出ていますので是非リリースしてほしいですね。
それまで待てないという方にPCの必要スペックをまとめましたので是非参考にしてください。
VALORANTをプレイするための必要スペック
VALORANTの必要スペックはこちら!
最小(30fps)
- OS:Windows 7/8/10(64ビット)
- RAM:4GB
- CPU:Intel i3-370M
- GPU:Intel HD Graphics 4000
推奨(60fps)
- OS:Windows 7/8/10(64ビット)
- RAM:4GB
- CPU:Intel i3-370M
- GPU:Intel HD Graphics 4000
ハイエンド(144 + fps)
- OS:Windows 7/8/10(64ビット)
- RAM:4GB
- CPU:Intel Core i5-4460 3.2Ghz
- GPU:GeForce GTX 1050 Ti
ぱっと見てわからない方のためにいうとかなり必要スペックは低いです。
Lenovoの公式サイトで調べてみましたが最小スペックのゲーミングPCは見つかりませんでした。
最も安かったのが推奨スペックの6万円のデスクトップゲーミングPCでした。
推奨スペックおすすめが「Lenovo Legion T530(インテル)」で6万円ほどです。
ハイエンドのおすすめが「Lenovo Legion C530」で9万円ほどです。
Lenovoでの推奨・ハイエンドPCの購入手順
ここで興味を持っていただけた方向けに購入手順を画像で付きで説明します。
1.Lenovoの公式サイトへ
2.ページの上にあるゲーミングをクリック

3.下にスクロールして下記の通りに選択(グラフィックスは選択しなくても大丈夫です)

4.左にハイエンドのおすすめ、右に推奨スペックのおすすめが表示されているはずです。(必ず購入したいPCの名前を確認してください)

5.クリックすると商品ページに飛びますので下の方にスクロールしていってカートに入れ、購入の手続きを済ませて完了です。
ゲーミングPCを持っていればPS4よりも快適にゲームを楽しめます。
これからもゲーム業界は発展していくと思うのでいつかはゲーミングPCを購入すると思います。
これを機にゲーミングPCを購入しませんか?
ぼくもVALORANTをするために15万円ほどのゲーミングPCを購入したので今マウスキーボードの練習中です。
一緒にVALORANTを楽しみましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。