
こんにちは。トータです。
ボードゲーム好きの僕は毎年楽しみにしているものがあります。
それは「ゲームマーケット」です!
ゲームマーケットはさまざまな新作ボードゲームが紹介されます。
ゲームマーケットは春・秋・冬と3回開催されます。
この記事では「ゲームマーケット2020秋」についての紹介記事になります。
それでは本編に入ります。どうぞ。
目次
ゲームマーケットとは
ゲームマーケットは電源を利用しないアナログゲームのイベントで2000年に初めて開催されました。
ゲーム専用のコミケみたいなイメージです。
年に3回開催され、春・秋は東京、冬は関西で開催されています。
ボードゲームのようなアナログゲームにジャンルを限定して商業系ブースから同人ブースまで出店されます。
ブースは企業、サークル、個人問わずに出店できます。成人向けの作品の出典は禁止されています。
プレイスペースが設けられているブースもあるのでゲームを購入しなくても楽しめます。
ゲームマーケットは【「みんなでたのしく」過ごせ、「人を思いやる心」を自然に育めるイベントでありたい】ということを理念としていますので参加したことのない人も怖がらずに1度参加してみてはどうでしょうか。
ゲームマーケット2020秋の情報
- 開催日:2020年11月14日~15日(10時~17時)
- 会場:東京ビッグサイト(青海展示棟)、A,Bホール
- 入場料:大人…1000円 子ども…無料(保護者同伴) 中高生…無料(学生証提示)
- 主催・運営…株式会社アークライト
出店するブースは今募集中ですのでまだ決定していません。
10月中旬にはカタログが販売されますのでそのころには出店するブースは決定しているはずです。
カタログは2000円で購入できます。入場パスの引換券もついてきますので参加しようと思っている方は是非購入してください。
上記の情報ですがコロナウイルスの影響により変更になる可能性も考えられますし公式サイトでも書かれています。
詳しい情報が知りたい方は公式サイトをご覧ください。
コロナウイルスの影響や対策について

コロナウイルスによる影響はまだわかりません。この記事を書いている段階では規制は緩和されていますが秋には第2波が来ているかもしれません。
ゲームマーケット2020春は開催することができませんでしたので中止になることも十分にあり得ます。
できれば開催はしてほしいですが人命にかかわってくるので中止になってしまってもしょうがないですね。
コロナウイルスの対策としては「全国で完全予約制の小規模販売会」やオンラインでの「ゲームマーケット ライブ」の開催が予定されているようです。
ぼくたちが楽しめるようにいろいろ考えていただけてうれしいですね。
「ゲームマーケット ライブ」については2020年6月27日~28日(10時~17時)に開催されるそうです!
ゲームマーケット2020春が開催されなかったのでとても楽しみです。
これを機にみなさんも参加してみいてはどうでしょうか。