
こんにちは。トータです。
この記事では2020年7月14日に発売されたカードゲーム「PSYCLE(サイクル)」について説明しています。
プレイ時間は短めの軽量級カードゲームでルールもシンプルですので気軽に遊ぶことができます。
詳しくは以下で説明していますので是非ご覧ください。
PSYCLE(サイクル)
- プレイ時間:10~20分
- プレイ人数:2~4人
- 対象年齢:14歳以上
PSYCLE(サイクル)は数字の書かれた手札を場に出して相手よりも強いカードを出していれば特典を得られるというシンプルなカードゲームです。
シンプルで簡単なカードゲームですが相手の出しそうなカードを予想して裏をかくのがポイントです。
しかし相手も裏をかいてくるかもしれないですよね。
この、循環する思考が「PSYCLE(サイクル)」というゲーム名の由来ではないでしょうか。
このゲームは5回のラウンドからなる「サイクル」を行い、得点を稼ぎます。
最も多い得点を得たプレイヤーが勝利となり、2回勝利すると最終的な勝者となります。
ルールの説明
「PSYCLE(サイクル)」は得点を競うゲームです。
得点を得るには相手よりも強いカードを出せばいいのですが、そんなに単純ではなく、「リソース」と「ボーナス」というシステムがあります。
「リソース」は強いカードほどリソースジェムというリソースの消費が大きく、「ボーナス」ラウンドごとにこのカードで勝利すれば得点にボーナスが付くといったシステムです。
他にも相手の出しそうなカードを読む要素はたくさんありますが主にこの2つが大きい要素かなと思います。
5回のラウンドが終了すると最も得点が高い人が勝利となりますが、リソースジェムが残っていると1つにつきポイントが引かれます。
いろいろな要素を加味して相手のカードを読みぬき、複雑な循環性心理戦に勝利しましょう。
興味を持っていただき、「詳しく知りたいな」と思った方はこちらの公式サイトもご覧ください。